ハピネスデイリー(池田町)
🍦 おすすめソフトクリーム
「ハピネスデイリー」は、北海道・池田町にある牧場直営の人気スイーツショップ。自社生産の生乳を使用したソフトクリームは、濃厚でありながら後味がさっぱりしており、何度でも食べたくなる味わいです。特に「生キャラメルソフト」は、ミルクの甘みとキャラメルのほろ苦さが絶妙なバランスで、観光客からも高評価を得ています。
📸 写真スポット・店内の雰囲気
可愛い牛のロゴと赤い屋根が目印の店舗は、道東ドライブの映えスポットとしても人気。店内は明るく清潔感があり、テイクアウトして外のベンチでソフトクリームを楽しむのもおすすめです。
🛍 お土産&地元特産品
ハピネスデイリーでは、自家製のチーズやプリン、飲むヨーグルトなど乳製品を多数販売。地元十勝の素材にこだわった加工品はお土産や贈り物にも最適で、オンラインショップでも購入可能です。
📍 アクセス・地図
住所:北海道中川郡池田町清見104-2
電話番号:015-572-2001
営業時間:10:00〜17:00(季節変動あり)
定休日:不定休
ウエモンズハート(帯広市)
🍦 おすすめソフトクリーム
帯広市にある「ウエモンズハート」は、地元の酪農家が営む牧場直営のジェラート&ソフトクリームショップ。しぼりたての生乳を使用したソフトクリームはとにかく新鮮で濃厚。「牛乳そのまま」のおいしさを感じることができるミルク味のほか、日替わりで楽しめる十勝産フルーツを使ったフレーバーも大人気です。
📸 写真スポット・店内の雰囲気
お店の外には可愛らしい牛のオブジェや、牧場風のナチュラルな風景が広がり、子ども連れの写真撮影にもぴったり。開放感のある屋外ベンチもあり、青空の下でのんびりソフトクリームを味わうことができます。
🛍 お土産&地元特産品
店内では、ジェラートのテイクアウトのほか、ウエモンズハートオリジナルの乳製品やお菓子も販売。地元産の素材にこだわった手作りスイーツは、お土産やギフトにも喜ばれます。
📍 アクセス・地図
住所:北海道帯広市西23条南6丁目13
電話番号:0155-33-6064
営業時間:10:00~18:00(4月〜10月)、10:00〜17:00(11月〜3月)
定休日:火曜日(冬季は月・火休業)
ドリームドルチェ(士幌町)
🍦 おすすめソフトクリーム&ジェラート
「ドリームドルチェ」は、士幌町にあるジェラート専門店。地元・士幌産のしぼりたて牛乳や野菜、フルーツをふんだんに使用したジェラートは、まさに“地産地消”の贅沢な味わいです。中でも定番の「しほろ牛乳ジェラート」や、季節限定の「とうもろこし味」「かぼちゃ味」などが人気。素材の良さを生かした自然な甘さが特徴です。
📸 写真スポット・雰囲気
白を基調とした清潔感のある店構えに、ポップでカラフルなジェラートが映えるショーケース。外にはベンチスペースもあり、晴れた日には自然の中でゆったりとアイスを楽しめます。道の駅「ピア21しほろ」のすぐ近くで立ち寄りやすいロケーションです。
🛍 お土産&ギフト
ジェラートはテイクアウト用のカップ販売もされており、お土産やおうちスイーツとしても最適。また、保冷ボックス付きの持ち帰りや、全国発送にも対応しているので、お取り寄せスイーツとしてもおすすめです。
📍 アクセス・地図
住所:北海道河東郡士幌町士幌西2線134-1
電話番号:01564-5-5511
営業時間:10:00~17:00(夏季は〜18:00)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休)
ザ・キャンティ(THE CANTY/帯広市)
🍦 おすすめソフトクリーム&ジェラート
「ザ・キャンティ」は帯広市白樺地区にある人気カフェ「CAFE THE CANTY」併設のジェラート&ソフトクリーム店です。
2024年4月から夏季限定で営業され、映画館の売店を思わせるポップな店内とともに、北海道産ミルクを使った「ミルキーソフト」や季節フルーツジェラートが楽しめます :contentReference[oaicite:1]{index=1}。
📸 写真スポット・雰囲気
ショーケースにずらりと並ぶカラフルなジェラートや、2階テラス席の開放感はフォトジェニック。
「映画館の売店」を再現した店内は遊び心があり、SNS映え間違いなしです :contentReference[oaicite:2]{index=2}。
🛍 お土産&ギフト
テイクアウト用のジェラートやソフトクリームに加え、店舗隣接のカフェ「CAFE THE CANTY」で提供されるハンバーグやパンも評判。広い駐車場があるので、ドライブ休憩にもぴったりです :contentReference[oaicite:3]{index=3}。
📍 アクセス・地図
住所:北海道帯広市白樺16条西16丁目16
電話番号:0155‑40‑7139
営業時間:ジェラート店は4~9月の夏季限定、11:00~17:00/カフェは11:00~21:30(火曜定休):contentReference[oaicite:4]{index=4}
クランベリー(帯広市)
🍦 おすすめソフトクリーム/ジェラート
帯広発祥の老舗洋菓子店「クランベリー」では、ケーキ類の他、パティシエが仕上げる濃厚で滑らかなソフトクリームが人気。特に名物の“読谷(よみたん)ソフト”は、沖縄産紅芋を使った淡い紫色のフレーバーで、その自然な甘さとさっぱり感が魅力です :contentReference[oaicite:1]{index=1}。
📸 写真スポット・雰囲気
帯広駅から徒歩圏内の本店は、レトロで上品な店構え。カウンター席はないもののショーケース越しのソフトクリームはInstagram映え間違いなし。SNSユーザーからも「ここのソフトクリームが最高に美味しい」「濃厚さと滑らかさが伝わってくる」との声があります :contentReference[oaicite:2]{index=2}。
🛍 お土産&地元菓子
店内ではスイートポテトやクッキー、各種焼き菓子も販売。中でもスイートポテトは、皮ごと楽しめるボリュームと風味で大人気。オンライン通販にも対応しており、買って帰れるのも嬉しいポイントです :contentReference[oaicite:3]{index=3}。
📍 アクセス・地図
住所:北海道帯広市西2条南6丁目2‑5
電話番号:0155‑22‑6656
営業時間:9:00〜20:00(年中無休):contentReference[oaicite:4]{index=4}
十勝トテッポ工房(帯広市)
🍦 おすすめソフトクリーム&スイーツ
「十勝トテッポ工房」は、帯広市西6条南にあるチーズケーキ&ジェラートの工房兼カフェ。十勝産の牛乳をベースにしたソフトクリーム「十勝ミルク」(約320~420円)が大人気で、2023年以降も「ソフトクリームラリー」参加店として注目されています :contentReference[oaicite:1]{index=1}。
📸 写真スポット・雰囲気
白壁と木のぬくもりを感じるナチュラルな外観&内観。店前の庭や周辺の“とてっぽ通り”はフォトジェニックで、夏期にはジェラート片手の散策にもぴったりです :contentReference[oaicite:2]{index=2}。
🛍 お土産&スイーツ
看板商品は、十勝産チーズを使った「ナチュラルチーズケーキ」シリーズ。濃厚な味わいが好評で、ホール販売もあり。その他、焼き菓子やドリンク、パフェも楽しめます :contentReference[oaicite:3]{index=3}。
📍 アクセス・地図
住所:北海道帯広市西6条南17丁目3-1
電話番号:ショップ/0155‑21‑0101、カフェ/070‑4177‑2631
営業時間:ショップ 10:00〜18:00、カフェ 10:00〜17:00(L.O.16:30)
定休日:不定休
駐車場:無料・38台完備
まとめ|十勝のご当地ソフトで、ひんやり甘い旅を
北海道・十勝には、牧場のしぼりたて牛乳や地元食材を生かした個性豊かなソフトクリームがいっぱい。今回ご紹介したスポットは、どれもその場でしか味わえない“十勝の味”が詰まっています。
ドライブの休憩に立ち寄るもよし、旅の目的にしてもよし。ソフトクリームを通じて、自然・食・人のあたたかさを感じられるのが、十勝の魅力です。
ぜひこの夏は、気になるお店に立ち寄って、ひんやり幸せな時間を過ごしてみてくださいね。