北眞神社(へそ神社)本社|命の源と絆を祈る場所
北海道のほぼ中央に位置する富良野市。「へその町」とも呼ばれるこの地に、命や親子の絆をテーマにしたパワースポット北眞神社(通称:へそ神社)があります。1974年に創建された比較的新しい神社ですが、その存在感は絶大です。
本社の境内には、全国から奉納されたへその緒を納めた「母子堂」があり、まさに命の源を祈る聖地。親子の絆・健康・繁栄・安産など、家族にまつわるさまざまな願いを託す参拝客が後を絶ちません。
実際に訪れて感じたこととしては、鳥居をくぐると空気がすっと静かになり、母子堂の前に立ったときは思わず背筋が伸びるような厳かな気持ちになりました。
アクセス・基本情報(本社)
- 所在地:〒076-0016 北海道富良野市中御料
- アクセス:JR富良野駅から車で約15分
- 問い合わせ:富良野市商工観光課(TEL:0167-39-2312)
- 駐車場:あり(約10台)
北眞神社分祠(へそ神社分祠)|駅前に佇むもう一つの聖地
本社から離れたJR富良野駅前には、北眞神社分祠があります。こちらは1998年に「北海へそ祭り」の30周年を記念して建立されたもので、駅から徒歩2分という驚きの立地です。
真っ赤な鳥居と住宅街の中にひっそり佇む姿はまさに“隠れた名所”。へそ絆石・縁切石といった個性的なスポットが点在し、願掛けや開運祈願に訪れる人も増えています。
そしてSNS映え間違いなしなのが、おみくじ・御守り・絵馬の自動販売機! 5か国語対応のおみくじは外国人観光客にも人気で、旅の記念にもぴったりです。
アクセス・見どころ(分祠)
- 所在地:〒076-0025 北海道富良野市日の出町7-5
- アクセス:JR富良野駅から徒歩約2分
- 駐車場:なし(駅近のため徒歩アクセス推奨)
- へそ絆石(絆を深める)
- 縁切石(悪縁を断ち切る)
- おみくじ・御守り・絵馬の自動販売機(5か国語対応)
- 新あいおい商店街と小川のせせらぎ
まとめ|富良野の新定番パワースポットへ
北眞神社(へそ神社)は、「へその緒=命の源」をテーマにした全国でも珍しい神社。親子・恋人・夫婦の“絆を深める旅”にぴったりな場所です。
駅近&自然に囲まれた分祠もセットで参拝すると、より深いご利益が期待できるかも。SNS映え・癒し・開運が揃った“新しい富良野観光”を体験してみてください。