上川神社とは?旭川の歴史ある開運スポット
北海道旭川市の緑豊かな神楽岡公園内に鎮座する上川神社。五穀豊穣や家内安全といった古来からの願いを込める場でありながら、現代では金運・商売繁盛のパワースポットとしても注目されています。
所在地である「神楽岡」はアイヌ語で「神々が遊ぶ丘」。その名前の通り、ここは土地そのものに神聖な力を宿す場所。訪れるだけで心が洗われるような静寂に包まれています。
地元民の声:「お正月や節目には必ずここに来ます」「受験の前には天満宮で手を合わせました」など、日常に溶け込んだ存在として愛されています。
上川神社の御祭神とご利益
上川神社では以下の御祭神が祀られています:
- 天照皇大御神:国の守り神、家内安全・国家安泰
- 大己貴大神:開運・縁結び・医療・農業
- 少彦名大神:医療・酒造・国づくり
- その他、豊受姫神・建御名方神・旭川の開拓功労者など
幅広いご利益の中でも、近年では金運上昇や商売繁盛を目的に訪れる人が増加中。芸能人や政財界の方も密かに参拝しているとか…。
アクセスと基本情報
- 所在地:北海道旭川市神楽岡公園2
- アクセス:JR旭川駅から車で約15分(約4km)
- 駐車場:あり(10台以上)
境内の見どころ|写真映え&癒しスポットが多数
- 第一・第二鳥居:例大祭では「七五三縄会」によるしめ縄奉納があり、荘厳な雰囲気。
- 手水舎:旭川特有の神居古潭石が使用されたアートのような造形。
- 社殿:大正時代から続く神明造。重厚感と清浄さが共存。
- 旭川天満宮:学業成就の神様。撫で牛もあり、受験生の人気スポット。
- 社務所:オリジナルお守りや御朱印、おみくじが充実。
- 神楽岡碑:旭川の開拓と神社の歴史を刻む石碑。
- リスとの遭遇:参道ではエゾリスに出会えることも!癒し度MAX。
実際の印象:「参道を歩いていると、ふいにリスが現れてビックリ!静かな森の中で心が整いました」
御朱印&おみくじ|記念にも開運にも
上川神社では、以下の御朱印がいただけます:
- 上川神社
- 旭川天満宮
- 雨紛神社
御朱印料: 各300円
デザインも美しく、3社分を集める御朱印巡りも人気。
ユニークなおみくじも!
- 幸福みくじ(200円)
- 招き猫みくじ(300円)
- とんぼ玉みくじ(300円)
とんぼ玉は持ち帰ってアクセサリーにする人も多く、観光記念にぴったり!
まとめ|旭川観光なら外せない神社
旭川の自然と歴史、そして神聖な空気を感じられる上川神社。金運アップや学業成就を願うなら、ぜひ訪れてみたい場所です。
御朱印・お守り・おみくじ、そして癒しの森。神社好きにも初心者にもおすすめのスポットとして、ぜひ旅のコースに加えてください。